BLOG

理科実験教室でLEDを使った無料体験講座を行いました。

2018/11/15
LED実験

理科実験教室でLEDを使った無料体験講座を行いました。

その名も「光のオブジェ」を作ろう!です。

LEDを使った無料体験講座を行いました。

Musashiでは理科実験講座「Musashi Science Club」を

毎週1回のペースで行なっています。

 

LEDと光ファイバーを組み合わせて、綺麗なオブジェが完成しました。

LEDは入試にもよく出題されます。

作業の時には電池の向きにも要注意……なぜでしょうか?

 

担当するのは、中学受験指導に精通し、自ら理科実験講座も開校・運営してきた麻生隆です。

【9月の実験内容】

植物を観察しよう!

……入試によく出る代表的な植物を観察します。

植物で遊ぼう!

……植物の性質を利用した遊びを通して、植物を体感します。

葉脈しおりを作ろう!

……葉肉をアルカリで取り除き、葉脈だけを残し観察します。網状脈の意味が分かると思います。

【10月の実験内容】

割り箸円盤銃を作ろう!

……紙の円盤が勢いよく飛びます。円盤の安定と回転とはどのような関係にあるでしょうか?

割り箸ゴム鉄砲を作ろう!

……ゴム鉄砲はてことバネの宝庫です。詳しく学ぶ前に、体感しておきましょう。

割り箸飛行機を作ろう!

……よく飛ぶよための尾翼の調節には、空気の流れと反作用の関係を理解しなければなりません。

【11月の実験内容】

光で遊ぼう!

……光の三つの性質「直進・屈折・反射」を実際に観察します。

カメラオブスキュラを作ろう!

……入試頻出の、スクリーンに実像を映す装置を作ります。人の目と構造を比較してみましょう。

光のオブジェを作ろう!

……光ファイバーをの全反射を利用した、おしゃれなオブジェを作ります。

【12月の実験内容】*予定

ろうそくで遊ぼう!

……入試頻出のろうそくの炎を観察する前に、ろうをくに点火し、ロウをたらして、立ててみます。

ろうそくで化学!

……酸素を吸って熱くなり、二酸化炭素を吐き出すろうそくとヒトを比較します。

ろうそくを作ろう!

……加熱・冷却によって液体になったり固体になったりをたくさん体感しましょう。

【1月の実験内容】*予定

静電気で遊ぼう!

……この時期が最も楽しめる静電気を体感しましょう。

静電気モーターを作ろう!

……ためた静電気を電流にすることで、物体を回転させます。

単極モーターを作ろう!

……乾電池・針金・磁石で簡単なモーターを作ります。ファラデーも作ったものと同じタイプです。

 

<講師紹介>

麻生 隆(あそう たかし)

長年勤めた大手進学塾では,最難関クラスの数学を指導。日比谷高・早実高をはじめとしたトップ校への数多くの合格者を輩出してきた。また校舎責任者も長年歴任し,教務面のみならず生徒管理・運営面においても高い安定感を誇る。その後も神奈川の大手進学塾で中学受験に特化した指導を行い,栄光学園中・聖光学院中といった上位校への合格を輩出する。個人としても自らが主催する理科実験講座を定期的に開き,社会に開かれた理科教育を実践している。著書に『まだ生きている理系の学生へ』。

 

2018年11月14日(水)

理科実験教室でLEDを使った無料体験講座を行いました。